Formula G-510 の活用  洗車編

AC/ECブロガーの皆さん、こんにちは。『地球環境に優しい植物性多目的業務用洗剤』のG-510。エコ洗剤は洗浄力が低いなんていう人もいますが、G-510の実力は?<G-510 洗車編>
使用希釈基準は、車のボディで10~20倍。今回は、20倍希釈で洗車スタート!!※ちなみに、20倍希釈にするには、1リットルの洗剤を作る場合、950mlの水に50mlのG-510の洗剤(原液)を入れると20倍希釈になります。雨の日の後は、特に雨だれや土砂で車が汚れてしまいます。
ドアの半分(写真の左側半分)をサクッと洗車してみましょう!①水圧で土砂を流す②G-510をスプレーする③スポンジで擦る水で流せばこの通り!
アッという間にピカッピカでしょ?♪G-510には、コーティング効果もあるので、ヨゴレを付きにくくしてくれます。給油口も結構汚れてます。
こちらは、シュシュッとG-510をスプレー。給油口はガソリンが垂れていることがあるので、洗剤を5~10倍に希釈して使用するのがオススメ!シュシュッとしてもヨゴレが落ちきらないときには、柔らかいブラシorスポンジで擦ってください。
水で流せばサッパリきれいになりました♪
車のホイールもピカッピカ!やっぱり車も足元は大事でしょ!!
G-510は、車の外装だけでなく内装にも使用できます。1本常時で、快適カーライフを♪次回へつづく・・・

もっと知りたいAC/EC

AC/EC NetShopで取り扱っている商品や、カタログに掲載しているツールの紹介やインプレッションを掲載中!

0コメント

  • 1000 / 1000